2008年3月19日水曜日

制御構文(if)

条件によって処理を分岐させる「if~」で始まる文は、他のプログラムでもよく使われています。

ifから連想されるように、「もし~だったら~する」とプログラミングで活躍します。

よく使う3パターンを見てみましょう。

if
<?php

if(条件){
条件が真(TRUE)の処理;
条件が真(TRUE)の処理;
}

?>

if (処理が1行のみ)
<?php

if(条件)条件が真(TRUE)の処理;

?>

処理が1行だけであれば「{}」を省けるのですっきりします。

ifとelse
<?php

if(条件){
条件が真(TRUE)の処理;
}else{
条件が偽(FALSE)の処理;
}

?>

他にも「elseif」等もありますが、この3パターンでほとんど困ることはないでしょう。

0 件のコメント: